※10年以上前に書かれたものと思われるので、商品のラインナップは変わっていると思います。素材とアイディアに優れたケーキとチョコレートのお店なので、今でも美味しい商品を提供してくださっていると思います。
複数の受賞歴のあるパティシエのお店
フランスで開かれた世界のお菓子コンクール「クープ・ドゥ・モンドコンクール」で、第2位の栄冠に輝いたことのあるパティシエ・花口 庄太郎氏のお店です。
チョコレートを得意とするパティシエさんらしいのですが、生ケーキ、焼き菓子、ロールケーキも美味しいです。生ケーキ、チョコレートを筆頭に、全てのお菓子がデザイン性に優れたものばかりでした。
花口 庄太郎氏受賞歴は以下のとおりです。
- 1992/第3回全国洋菓子技術コンテスト金賞受賞
- 1994/フランス食材を使ったプロのための全国フランス菓子コンクール入賞
- 1996/フランス食材を使ったプロのための全国フランス菓子コンクール」2位
- 1997/クープ・ドゥ・モンドコンクール」の日本チームで参加 団体3位、個人2位受賞(ショコラ担当)
ちなみに1997年にチームで受賞した際は、東京、自由が丘の有名店、モンサンクレール のパティシエである辻口博啓氏と共に参加しています。
イマージュの店内の様子
最初にお店に入ってビックリしたのは、お客さんとスタッフが多いこと。そんなに広くないお店にも関わらず、見える限りでもスタッフは11人、お客さんは10人くらいと、れだけで繁盛ぶりが見てとれました。しかも郊外のお店だから余計に驚きました。わざわざ皆さんお車で、このお店を目指していらっしゃるようです。
イマージュのお菓子の総評
総評としては、質の良い素材を使っていらっしゃると感じました。 乳脂肪分が高めで味のしっかりした上質なクリームを使っていらっしゃるわりには 口当たりが軽く、万人に好まれる味わいに仕上がっています。
フランス菓子のようにクセが強かったり洋酒が強すぎることもなく、日本人の舌に合わせた上品でシンプルなあじわいの商品群が魅力です。
安価の商品も美味しい
試食ということで、チョコ味のロールケーキを一口いただきました。 見た目は何の変哲もないロールケーキなのですが 生地にしっかりとしたカカオの味が… しかもクリームがおいしい♡ 1本1000円でこのクオリティであれば 「人気が出るはずだわ。」と感心してしまいました。
イマージュのスイーツを実食
私は、 プリンとショートケーキとチョコレートをご賞味に預かったのですが、 チョコレートが非常においしいです! チョコレートは、本当に絶妙なテンパリングと素材の味を活かした配分で、有名チョコレートブランドが軒並み1粒300円くらいなのに対して、イマージュでは1粒150円前後で、高い品質のチョコレートを買い求める事ができます。
お味は高級チョコレートブランドに引けをとらないにも関わらず、お手ごろ価格で購入できるので非常に助かります。
まずはプリンをいただきました。ゆるいタイプのプリンはもともと好きではなくて。。 素材はいいものを使っているので、 お味は美味しいのですが、ゆるいプリンがそんなに好きではない私にとっては、イマージュさんに昔ながらの固い、卵の味のしっかしある、プリンも作っていただきたいと贅沢なことを考えてしまいました。
こちらのケーキは、正確な名前は忘れてしまったのですが 「苺と紅茶のショートケーキ」みたいな名前でした。生地に紅茶の茶葉が入っている苺のショートケーキです。 名前のわりに、紅茶の風味が弱かったのが少し残念でした。 私としてはもっとしっかり茶葉の味がしたほうがいいなぁと思いましたが 「紅茶ケーキ」ではなく「ショートケーキ」なので バランス的にはこれくらいの方がいいのかもしれないとも感じました。
そして、私を魅了したのがチョコレートたち♡
*タヒチ*
タヒチ産のバニラを使ったバニラ風味のチョコレート。 これは、同行した友人が全部食べてしまったので味は分かりませんでした(ノ_-。)
*オランジュ*
オレンジ風味のビターチョコレート。 もっと、しっかりオレンジの風味がするのかと思っていたのですが、 ビターチョコにかすかなオレンジピールの風味がするという感じでした。チョコが主役ですからオレンジの味がほのかなのはあたりまえですね(笑)
*プラリネ*
実はワタクシ、プラリネが大好物! プラリネとは本来はアーモンドの味がするものなのですが、 一口食べて 「え、これオランジュと間違えて渡さなかった?」 と聞いてしまったくらい、フルーティーな味わい。フルーティーにも関わらず、きちんとプラリネのベースのお味もしっかりしていて 私にとってはプラリネが一番好みのお味でした。ですが、普通のプラリネを食べる感覚で食べると 「あれ?これ本当にプラリネ??」という気分になります。 いい意味でプラリネへのイメージを壊してくれるお味でした。。
勘のいい方はお気付きでしょうが、 どこかで封をあけるのを待ちきれずに、友達と二人で、止めた車の中でケーキとチョコレートを頂いてしまいました。お下品だと笑わないでね-☆ 季節商品も多く、ラインナップが頻繁に変わるため HPなどで商品情報をチェックしてから行くと、より楽しめると思います。
◆私が行ったのは井口台本店ですが、現在は多店舗を展開していらっしゃるようなので、お店のホームページで確認して、お近くのお店を探してみてください!
ブログランキング
お店情報
【店名】パティスリーイマージュ 井口台本店(Patisserie IMAGE)
【ジャンル】ケーキ、スイーツ、カフェ(=イートイン)有
【予約可否 】
【電話番号】082-277-4661
【住所】〒733-0844 広島県広島市西区井口台1丁目13-34 第二鈴峰ビル1F
【交通手段】JR浦和駅西口から徒歩8分
【営業時間】10:00 - 19:30
【予約受付時間】--
【定休日】不定休(元日のみ休み)
【予算】¥
【支払い方法】
【サービス料・チャージ】--
【駐車場】有
外観・内装・雰囲気・空間
落ち着いた、大人のお店、高給、シック、クラッシック
メニュー
チョコレート、生ケーキ・プティガトー、デコレーションケーキ、焼き菓子、