ほうじ茶パフェなど、珍しい和のスイーツがある浦和パルコ内の和カフェです。
ほうじ茶パフェなど、珍しい和のスイーツがある浦和パルコ内の和カフェです。
浦和のケーキ店アカシエの直営レストランが閉店しました。
私が生まれて初めてブログを書いたのは15年くらい前だったと思います。当時はブログでコメントのやりとりをしているうちに仲良くなって、お互いに本名、住所、電話番号などを明かして宅配便でプレゼントを贈りあう、なんていうのんきな時代でした。当時、私…
浦和で有名なオールドビーンズの自家焙煎珈琲店「カフェ・ヴォワール」が閉店しました。
ほうじ茶パフェなど、珍しい和のスイーツがある浦和パルコ内の和カフェです。
なんとなくベーグルって味気ないというか、さっぱりしたイメージがあって 、あまり選んで買うことはありませんでした。ですが、ご縁があって三重のベーグル屋さんのベーグルをお取り寄せで買ってみることになりました。三重の「ベーグルファンズ」さんのベー…
目次 目次 ピエール・エルメとは ピエール・エルメの略歴 ピエールエルメの受賞歴 ピエール・エルメのブティック展開 ピエール・エルメの生菓子の感想 ピエールエルメ代表作・イスパハン タルト アンフィニマン ヴァニーユ ピエール・エルメとは ピエール・…
※15年前に書かれたものと思われるので、商品のラインナップは変わっていると思います。素材とアイディアに優れたケーキとチョコレートのお店なので、今でも美味しい商品を提供してくださっていると思います。 複数の受賞歴のあるパティシエのお店 イマージュ…
広島のショコラティエ(チョコレート)有名店「イマージュ」のアーモンドチョコレート。
米菓屋さんが2019年に発売した「チーズイン」かきたね」の数量限定アソート。
西浦和で人気のパン屋「ヴィヴィオランジェ(vivi Oranrege)」が閉店しました。
埼玉ではめずらしいインドネシア料理ですが、1,180円前後~のランチで提供されるのはありがたいことです。昔はエスニック料理と言えばインドやタイの料理が多かった印象がありますが、今はインドネシアやネパールの料理店も増えていますね。 インドネシア料…
浦和駅北口を出て東口側に向かうと、浦和で人気の和菓子屋「高砂や」が見えてきます。お昼を過ぎると3時のおやつを買う主婦、夕時は買い物ついでの主婦や仕事帰りの女性達で2~3人の列ができたりしています。 豆大福(110円) 浦和高砂やの豆大福 新潟県産…
浦和駅東口の北側 日高屋どらくちきちき韓情めぐりローストチキン・こおろぎ 浦和駅東口の南側 キャンティパパ 浦和駅東口パルコ内(地下1階) 上島珈琲店瑪蜜黛Cafeタリーズコーヒー熊谷珈琲MeetFresh鮮芋仙 浦和駅東口パルコ内(5階レストラン街) こてが…
浦和駅東口の北側 日高屋どらくちきちき韓情めぐりローストチキン・こおろぎ 浦和駅東口の南側 キャンティパパ 浦和駅東口パルコ内(地下1階) 上島珈琲店瑪蜜黛Cafeタリーズコーヒー熊谷珈琲MeetFresh鮮芋仙 浦和駅東口パルコ内(5階レストラン街) こてが…
どらくがテイクアウトを開始 ホッコリ居酒屋どらくの外観 浦和で人気の居酒屋どらくさんが17:00~22:00までの営業を再開し、テイクアウトを始めています。普段は居酒屋に行かない方でも、気軽に居酒屋メニューをテイクアウトできる良い機会となっています。 …
タイ料理店勤務経験のある筆者推薦のお店 以前、私は地方都市に居住しておりタイ料理のレストランに勤めていました。そのお店は一皿3000円ほどする地方都市にしては少し高級なお店で、本格的な高級タイ料理を食べることができるお店でした。その地方には大き…
タイ料理店勤務経験のある筆者推薦のお店 以前、私は地方都市に居住しておりタイ料理のレストランに勤めていました。そのお店は一皿3000円ほどする地方都市にしては少し高級なお店で、本格的な高級タイ料理を食べることができるお店でした。その地方には大き…
浦和パルコの浦和駅側シースルーエレベーターを5階で降りるとすぐに、一見するとアメリカンな雰囲気に見えるレストランがあります。外観はアメリカン風に見えるのですが、名前を見ると「スラバヤ(SuraBaya)」とあるので、インドネシア料理店だと気づきまし…
浦和パルコの浦和駅側シースルーエレベーターを5階で降りるとすぐに、一見するとアメリカンな雰囲気に見えるレストランがあります。外観はアメリカン風に見えるのですが、名前を見ると「スラバヤ(SuraBaya)」とあるので、インドネシア料理店だと気づきまし…
浦和東口を出て東仲町商店街を抜けた5叉路を進むと御菓子司松月堂が見えてきます、間口が広くないのでうっかり見落としてしまうかたもいらっしゃるかもしれません。松月堂は創業50年の老舗で安心と信頼のできるお味で、どの商品を選んでも安定のおいしさです…
浦和東口を出て東仲町商店街を抜けた5叉路を進むと御菓子司松月堂が見えてきます、間口が広くないのでうっかり見落としてしまうかたもいらっしゃるかもしれません。松月堂は創業50年の老舗で安心と信頼のできるお味で、どの商品を選んでも安定のおいしさです…
越谷浦和バイパスを浦和方面から越谷方面に向かって行くと、浦和駒場スタジアムを過ぎたあたりに「御菓子処 石屋」があります。
越谷浦和バイパスを浦和方面から越谷方面に向かって行くと、浦和駒場スタジアムを過ぎたあたりに「御菓子処 石屋」があります。
浦和駅の近くにあった「鶏笑本店」は閉店し、浦和区原山へ移転しました。原山での「鶏笑」本店の様子をご紹介。
浦和駅の近くにあった「鶏笑本店」は閉店し、浦和区原山へ移転しました。原山での「鶏笑」本店の様子をご紹介。
小さなパン屋さんで美味しいところは沢山ありますが、大手のパン屋さんで好きなのはアンデルセンとサンジェルマンです。個人的にパンは食事パンと(甘い)菓子パンが好きで、焼きそばパンみたいな総菜パンはそんなに好きではないんですよね。ですから、今回…
小さなパン屋さんで美味しいところは沢山ありますが、大手のパン屋さんで好きなのはアンデルセンとサンジェルマンです。個人的にパンは食事パンと(甘い)菓子パンが好きで、焼きそばパンみたいな総菜パンはそんなに好きではないんですよね。ですから、今回…
浦和のタリーズコーヒー 浦和さくら草通り店の目の前にある珈琲店カフェ・ド・カフェ。一階の道路に置いてある看板はあまり目立たず、うっかりしていると通り過ぎてしまいそうになります。ですが、よく見るとヒゲのマスターのイラストが入っていて、なかなか…